運転が不安な方も、
運転スキルを磨きたい方も、
ワンランク上のスキルを学べる

タクシードライバーに内定し、時には仕事内容に対して不安になることも有るかと思いますが、当校での教習にて少しでも不安を解消して頂ければと思います。
当校の普通二種免許の教習では、実際のお仕事で運転する可能性のある「ジャパンタクシー」を使って運転実習を行います。
指導員から的確なアドバイスをもらい、普通二種免許取得に向けて自信を深めてもらいます。

\Webでカンタン入校お申し込み/

通学申込
合宿申込

入校のお申し込み・入校のお問い合わせ専用

Tel.050-3822-0896

9:00〜18:00(月~金)
10:00〜19:00(土日祝)

\Webでカンタン入校お申し込み/

通学申込
合宿申込

Car
教習車紹介

教習車
JPN TAXI

普通二種の教習車はジャパンタクシー(JPN TAXI)を使用します。
ジャパンタクシーとは、トヨタ自動車が販売する、従来のタクシーとは異なるワゴンタイプを採用した室内空間が広々と確保されている高機能なタクシー車両で、国が認めるユニバーサルデザインタクシーの認定要領に適合しています。
お客様が乗降しやすい低床フラットフロアや大開口のリヤ電動スライドドア(左側のみ)、車いすでの乗車も可能な構造など、グリップから構造全体に至るまで工夫と改良を重ねられたユニバーサルデザインとなっているので、高齢者や車いす使用者、妊娠中や子供連れの方など、様々な人が利用しやすい車両となっています。

Merit
JPN TAXIを使うメリット

教習イメージ
実際の車両を運転できる

タクシー会社で利用されている『JPN TAXI』を、実際に運転することができます。
国内においてJPNTAXIを導入している教習所は少ないため、実務で使用する車両で運転練習ができることは大きなポイントです。
車両感覚を掴みつつ、入社後をイメージして運転スキルを磨きましょう。

qualification
普通二種免許の入校資格

年齢 ご入所日までに、満21歳以上になっている事。
免許経歴 普通・準中型・大型特殊のいずれかの免許期間が通算して3年以上ある事。
視力 両眼で0.8以上、かつ一眼で0.5以上。
深視力検査で誤差が平均2センチメートル以下である事。
色彩識別能力 赤・青・黄色の識別が出来る事。
聴力 障がいをお持ちの方は事前にご相談下さい。

Flow
普通二種免許取得の流れ

普通一種免許所持の場合

第1段階では学科講習7時限技能講習8時限受講後、修了検定を受けて仮免許を取得します。 仮免許取得後は第2段階として学科講習12時限技能講習10時限受講後に卒業試験を受ける流れになります。

Price
教習料金

普通二種

普通二種の料金です。
この機会に運転免許を取得してみませんか?

取得免許 所持免許 合計金額
普通二種MT 大型・中型・中型8tMT免許 288,360円 (税込)
普通免許 309,420円 (税込)
合宿の料金表はこちら
お支払方法がお選びいただけます

教習料金は現金(通学のみ)、銀行振込(合宿のみ)、クレジットカード(VISA、マスター、JCB)、運転免許ローン、エポスカード、出光アポロステーションカード(通学のみ)でのお支払いが可能です。

Q & A
よくある質問

  • 入所時に必要な物はなんですか?

    本籍記載住民票、住民票以外の身分証明書(免許なしの方は保険証・パスポート・写真入り住基カードなど、有効期限内の公的機関発行の身分証明書いずれか1点、免許ありの方は運転免許証)・印鑑・眼鏡、コンタクト(カラコン不可)・筆記用具・教習料金をお持ちください。証明写真は、当日撮影いたしますので ご用意する必要はありません。

\Webでカンタン入校お申し込み/

通学申込
合宿申込

入校のお申し込み・入校のお問い合わせ専用

Tel.050-3822-0896

9:00〜18:00(月~金)
10:00〜19:00(土日祝)

\Webでカンタン入校お申し込み/

通学申込
合宿申込
TOP